#freeze
**設定 [#a0e4eaa3]

#contents
 
----
**パスワード設定 [#ud4753b1]
 mysql mysql
 mysql> select user,host,password from user;
 +------+-----------+----------+
 | user | host      | password | 
 +------+-----------+----------+
 | root | locahost  |          |
 | root | hostname  |          |
 | root | 127.0.0.1 |          |
 |      | locahost  |          |
 |      | hostname  |          |
 +------+-----------+----------+
 
 と、初期状態ではパスワード無し、ユーザー無しなので
 空欄ユーザーは削除、rootにはパスワードを設定する。
 
 DELETE FROM user where user='';
 DELETE FROM user where user='root' and host='hostname';
 GRANT ALL on *.* to root@"%" identified by 'hogehoge' with grant option;
 SET PASSWORD FOR root@127.0.0.1 = PASSWORD('hogehoge');
 FLUSH PRIVILEGES;
 
 など。
 
 mysql_secure_installation
 
 でもいいけど、何をしているか理解するためなんだからねっ///


**my.cnf [#k1e8d729]
少し整理。相変わらず暫定、書いてないオプションはデフォってことで。
 # MySQLサーバーセクション
 [mysqld]
 ## General Options
      # TCPを利用しない(ソケットのみの)場合
 #    skip-networking
 
     port                 = 3306
 
     # 1つのアドレスのみバインド可能。複数指定時は最後のものを使用
     bind-address         = xxx.xxx.xxx.xxx
 
     socket               = /xxx/mysql.sock
     datadir              = /var/xxxx
 
     # 4byteUTF-8対応。サイズとか角度とか色々注意。
     character_set_server = utf8mb4
 
      # クエリログを利用する場合
 #    general_log          = 1
 #    general_log_file     = /usr/local/var/mydata/query_log

 ##SSL Options
 #    ssl
 #    ssl-ca                 =/xxx/xxx
 #    ssl-capath             =/xxx
 #    ssl-cert               =/xxx/xxx
 #    ssl-cipher             =xxx:xxx:xxx
 #    ssl-key                =/xxx/xxx
 #    ssl-verify-server-cert =/xxx/xxx

 ##Connections and Related Options
     max_connections      = 300
     
     # max_connections x JOINする最大テーブル数を目安
     # Opened_tablesを見ながら調整(400..524288)
     table_open_cache     = 2048
     
     # table_open_cache x 2 + max_connections + 10が最低値(0..65535)
     open_files_limit     = 8192
 
     # スレッド使い回し数
     # Threads_createdとConnectionsを見ながら調整
     thread_cache_size    = 100
     
     # アイドル接続のタイムアウト時間
     # 規定値が28800秒(8h)なので適宜変更する
     # (忙しいサーバは短めにしてスレッドキャッシュを増やすなど)
     # どちらの値を使うかはクライアント次第
     interactive_timeout  = 3600
     wait_timeout         = 3600

 ##Memory Options
     # おっきくしとこな?
     key_buffer_size      = 1G
     
     # インメモリテーブルが作成されやすいなら増やす
     max_heap_table_size  = 16M
     tmp_table_size       = 16M
     
     # ネットワークバッファ(規定値)
     #net_buffer_length    = 16K
     #max_allowed_packet   = 1M
 
     # ソート関係のバッファ
     # Sort_merge_passesを見ながら調整
     sort_buffer_size     = 4M
     read_buffer_size     = 256K
     read_rnd_buffer_size = 512K
 
 ##InnoDB Options
     ## メモリ
     # おっきくしとこな?
     innodb_buffer_pool_size         = 1G
     
     # 内部データプールサイズ
     innodb_additional_mem_pool_size = 20M
     
     ## InnoDBログ(a.k.a. REDOログ→ib_logfileN)
     # InnoDBログの数(規定値)
     #innodb-log-files-in-group       = 2
      
     # InnoDBログの書き込みとフラッシュ挙動(規定値)
     # 1はcommitごとに書き込んでフラッシュ
     #innodb_flush_log_at_trx_commit  = 1
     
     # フラッシュ方法
     # できる限りオンメモリにする(OSキャッシュを使えないようにする)と
     # O_DIRECTの恩恵が得られる
     innodb_flush_method             = O_DIRECT
     # バッファ(規定値)
     # 通常フラッシュ頻度の方が高いのであまり持たなくていい
     #innodb_log_buffer_size          = 8M
 
     # InnoDBログファイルサイズ
     innodb_log_file_size            = 128M
     
     ## データファイル
     # データファイルサイズと拡張挙動
     innodb_data_file_path           = ibdata0:10M:autoextend:max:50G
 
     # InnoDBのファイルフォーマット
     # 現在、Antelope、Barracudaの2種のみ
     # 規定値は後方互換重視でAntelopeの様子
     # 圧縮機能など利用する場合はBarracudaが必要
     innodb_file_format              = Barracuda
     innodb_file_format_max          = Barracuda
      
     # テーブルごとにデータファイルを生成するかどうか
     # 圧縮機能を利用する場合は必要
     innodb_file_per_table           = 1

 ## MyISAM Options(Provisional
     myisam_use_mmap         = 1
     myisam_mmap_size        = 1G
     myisam_sort_buffer_size = 8M

 ##Query Cache
     # クエリキャッシュサイズ
     query_cache_size  = 16M
 
     # クエリキャッシュ方法
     query_cache_type  = 1
 
     # キャッシュするクエリ結果のサイズ制限
     query_cache_limit = 4M

 ## Misc.
     #skip-external-locking

 ## Replication Master Server (default)
     server-id   = 1

 ## Binary Log Options
     log_bin          = mysql-bin
     
     # うーん・・・WriteCacheがあるRAIDカード搭載なら1でも・・・
     #sync_binlog      = 0
     
     binlog_format    = mixed
     expire_logs_days = 7


 [mysqldump]
     skip-opt
     create-options
     default-character-set=binary
     hex-blob
     max_allowed_packet = 16M
     master-data
     quick
     set-charset
     single-transaction
 
 #
 [mysql]
     ## -pつけるの面倒だし。
     password
     no-auto-rehash
     # Remove the next comment character if you are not familiar with SQL
     #safe-updates
  
 [client]
 #    password  =
     port      = 3306
     socket    = /xxx/mysql.sock
 
 [myisamchk]
     key_buffer_size  = 20M
     sort_buffer_size = 20M
     read_buffer      = 2M
     write_buffer     = 2M
 
 [mysqlhotcopy]
     interactive-timeout

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS